スタッフブログ

【完全予約制】Tel:03-5379-8505

足踏みするだけで自律神経が整う理由とは?【自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

その場で足踏みをするだけでも自律神経は整えられます。

それはなぜでしょう?

主にこうした効果があるのです。

副交感神経の活性化
血流促進
体温調節
リラックス効果
脳への安心感
姿勢を整える

たかが足踏み、されど足踏み。

動画で一緒にやりましょう。

ぜひ毎日無理なく続けてくださいね。


ストレスを解消する1番簡単な方法とは?【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

2025-01-20 [記事URL]

自律神経を不調にさせる原因。

それがストレス。

ストレスをいかに発散できるか?

それが自律神経にはとても必要になってきます。

でも自律神経の不調を抱える方はこのストレスを発散させるのが上手くありません。

真正面からストレスを受けとめてしまいます。

ですので今回、一番簡単なストレス発散法をお教えします。

ぜひやってくださいね。


気功整体上氣元の施術はなぜ自律神経を整えることが出来るのか?

2025-01-18 [記事URL]

上氣元の施術はどういったことをするのか?

どこをアプローチして自律神経を整えるのか?

どうして自律神経が良くなるのか?

そういったご質問をよくいただきます。

上氣元では基本的にこのような施術をして自律神経を整えます。

動画で解説しています。

よろしければご覧ください。


揉んでも取れない肩こりにはこのツボが効く!【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

2025-01-14 [記事URL]

今や国民病とも言われる肩こり。

揉んでも楽にならない肩こり。

もしかしたら肩に原因がないのかも。

肩ではない、ここのツボを押してみると楽になるかもしれません。


楽しいポーズはうつ気分を改善させる【自律神経専門気功整体上氣元】

2025-01-08 [記事URL]

気分が落ち込んでいても、作り笑いをすることで気分も上がってくる。

そんな研究結果もあるそうですが。

さらに良い方法があるんですって。

科学の学術誌のSCIENCE(サイエンス)で発表された研究結果があるそうです。

被験者たちに悲しい表情をしてもらいながら、身体でさまざまな動きを取ってもらい、感情がどのように変化するのかの実験。

結果は楽しいポーズを取っているうちにだんだんと愉快な気持ちになってきたそう。

表情も楽しい顔に変化していたったのですって。

結果として楽しい動きをすると楽しくなってくる。と言うことなんです。

落ち込むと自律神経も不調になりやすいです。

鏡を見て一人でやってみるのもいいんじゃないかと思います。


寒さでズキズキ…目の奥とこめかみの痛み取る3つのストレッチ【自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

いやあ、寒いですね。

冬なので当たり前ですが。

お客さまの中にも寒くなって体調を崩してしまう方も増えています。

そんな中、よくお聞きするのがこめかみと目の奥が痛い。と。

どうしても寒いと人ってキュッーと顔に力を入れますよね。

顔をキュッーとして力を入れることで筋肉から熱を生み出そうとしているんですね。

少しでも寒さをしのぐ人間の本能です。

ただこの顔、実はこめかみや目の奥に負担をかけている顔なんです。

それがこめかみや目の奥が痛くなる原因。

今回、こめかみと目の奥を楽にする3つのストレッチをお教えします。

本年も大変お世話になり、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

どうぞ良いお年をお迎えください。


師走の今の季節にやってほしいぐうらたポーズ【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

ストレス社会と言われる現代。

イライラや常に緊張している。

そんな方も多いんじゃないでしょうか。

そんな方にやってほしいのが。

後頭部に手を当てる。ことをやってほしいんですね。

どうしてもストレスや緊張感があると人は歯を食いしばりがちになります。

そうすると後頭部の下の方が硬くなるんですね。

ここが硬くなるとさらに交感神経が昂って自律神経はますます乱れてしまうんですね。

動画でやり方をご説明しております。

ぜひ一緒にリラックスしましょう!


知らないと危険!○○不足が風邪を引く理由【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

最近寒くなってきましたね。

こう寒いと引きやすくなるのが風邪。

そんな風邪予防にやってほしいのが水分補給なんですね。

冬は夏と違い汗をかく場面が少ないですよね。

それに伴い喉もあまり渇かないです。

そうなると水分を摂ることもすっかり忘れてしまうことも。

冬は自覚がない中で体内の水分が足りなくなってしまうんですね。

それで粘液の粘度が高くなってウイルスを排出できず風邪やインフルエンザを発症しやすくなるんです。

ペットボトルを携帯してちょびちょび飲むのがおすすめです。

またマイボトルを持参しても良いですよね。

私は精製されていない塩を1グラムくらいペットボトルに入れて飲んでいます。

そうすることでミネラルも一緒に摂れて一石二鳥です。


12月30日にこの整体だけは行ってはいけません

 [記事URL]

今年もあとわずかになって来ましたね。

新年に向けて身体をケアしたい。

そんな方も多いかと思います。

年内に整体やマッサージ、鍼灸やカイロプラティックはたまた気功を受けて心身ともに元気にして新年を迎える。

最高ですよね。

でもこの整体には行かないでください。

特に30日に。

それがバキバキ整体。

力まかせにやる施術です。

5~6年前のお話しなんですが。

上氣元で起こった出来事をお話しさせていただきます。

年内に身体のケアを考えているなら参考になると思いますよ。


その疲れ、もしかしてうつ病かも?【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

自律神経専門気功整体上氣元です。

当院にもうつ病を患っている方が多くいらっしゃいます。

その反面、「私うつ病なのかな?」と思っている方も多いんですね。

この症状が出たらうつ病を疑ってくださいとご提示させていただきました。

・抑うつ気分
・興味や喜びの喪失
・食欲や体重の変化
・睡眠障害
・疲労感やエネルギーの欠如の5つ。

詳しくは動画でご説明しております。

あなたがうつ病か判断できる内容になっております。

 


小麦を止めて体調が劇的に良くなった【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

会社員の男性のお客さまがいらっしゃるのですが。

30代後半から40代前半くらいだと思います。

週末は少年サッカークラブのコーチをしていて筋トレもやっているらしく、スーツの上からでも引き締まった身体をしているのが分かるんですね。

そんなお客さまがなぜ上氣元に通っているのか?

それが身体の冷え。

特に足元がとても冷えるそうなんです。

気功で大分足元の冷えも解消してそこからはメンテで月に1、2回通っておられます。

ただどうしてもこの冬の季節になると足元が冷えてくると。

ただ今年の冬はいつもの年に比べて冷えが少ないそう。

例年にやっていないことをやったそうなんです。

それが小麦を摂らない。

今までも砂糖や乳製品を摂らない生活をやったことがあったらしいのですが、そこまで体調の変化は感じなかったそうなんです。

ところが小麦をやめたところ、明らかに体調が良いと。

まだ小麦断ちして2週間くらいだそうですが、効果がそんなに早く出るなんて驚きですよね。

※さんも何かしらの体調の不調があれば小麦断ちするのも良いかもしれませんね。

ただ、ガチガチにやると疲れると思います。

週に1回は好きなものを食べるとか自分でルールを作れば長続きするんじゃないかと思いますよ。


太衝を押して心身共にリラックスさせよう【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

自律神経の不調から身体の冷えを感じている方も多いと思います。

冷えは万病の元とも言われています。

自律神経のみならずがんなどの重篤な病気の原因にもなってしまいます。

人は36.5度の体温があれば免疫力も上がり健康体を保てると言われています。

先日、測った私の体温が36.4度。少し足りませんでした。

そんな私みたいに体温を上げたい方におすすめのツボがあるんです。

それが太衝。

足にあるツボなのですがここを押すと血流が良くなり体温が上がると言われているんです。

また血流が良くなることで血管が広がりリラックスモードの副交感神経がでてくることでリラックスもできるんです。

太衝を押して一緒に冷えを解消しリラックスしましょう!


ホームページをご覧のあなたへ! ホームページ特典のご案内

初回限定ホームページ特典はこちら

初めてご利用で「次回ご来院してくださる方」に限り、下記特典をご利用頂けます。

ホームページ特典

ご予約はこちら

電話・メール・LINEでのお問合せはこちら

当店は「完全予約制」となっておりますので、ご予約いただくとお待たせすることなくご利用頂けます。

電話での予約・お問合せ
メールでのお問合せ
LINE

新宿 自律神経専門 気功整体「上氣元」の詳細情報

住所 〒160-0007 東京都新宿区荒木町15 サンシャトー四谷302
電話番号 03-5379-8505 (完全予約制)
営業時間 10:30~21:00 (最終受付 20:00)
電話受付時間 10:00~20:00 (施術中は電話に出ることができません)
定休日 不定休
最寄駅 都営新宿線 曙橋駅徒歩5分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅徒歩10分

PAGE TOP

会社概要COMPANY
個人情報の取扱PI
youtube
フェイスブック
ツイッター
アメブロ
インスタグラム



新宿 自律神経専門 気功整体
「上氣元」

住所:〒160-0007
東京都新宿区荒木町15 サンシャトー
四谷302

03-5379-8505




MENU

MAIL

TEL
HOME