【症例報告48例目】小胸筋の硬直が引き起こす巻き肩と呼吸の浅さ~気功ねこ背セラピーで美しい姿勢を取り戻す~

【完全予約制】Tel:03-5379-8505

【症例報告48例目】小胸筋の硬直が引き起こす巻き肩と呼吸の浅さ~気功ねこ背セラピーで美しい姿勢を取り戻す~

見た目以上に深刻だった体の内側の問題

こんにちは!新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元の小坂です。

今日は「気功によるねこ背セラピー」48人目のお客様の症例をご紹介します。

この方の事例は見た目にはそれほど猫背には見えなくても、体の内側で重大な問題が起きていることを教えてくれる貴重なケースでした。

一見、猫背には見えないけれど…

初回のカウンセリング時、パッと見ではそこまでの猫背にはなっていないように見えました。しかし、触診してみると驚きの事実が判明したのです。

小胸筋が「カチカチ」に硬直していた

胸の奥にある「小胸筋」という筋肉を触ってみると、まるで石のように硬直していました。小胸筋は胸の深部にあり、外からは見えない筋肉ですが、姿勢を保つ上で非常に重要な役割を果たしています。

小胸筋が硬直すると起こること
- 肩が内側に引っ張られて縮こまる
- いわゆる「巻き肩」の状態になる
- 胸郭が狭くなり、呼吸が浅くなる
- 自律神経のバランスが崩れる

この方の場合、まさにこの連鎖反応が体の中で静かに進行していたのです。

巻き肩が引き起こす「横隔膜の硬直」

さらに詳しく調べると、巻き肩になったことで横隔膜まで硬直していることが分かりました。

横隔膜と呼吸の深い関係

横隔膜は呼吸を司る最も重要な筋肉です。

この横隔膜が硬直すると
- 深い呼吸ができなくなる
- 酸素不足で疲れやすくなる
- 自律神経が乱れやすくなる
- 不安感やストレスを感じやすくなる

お話を伺うとやはりご本人も呼吸の浅さは自覚されていたとのこと。「深呼吸しようとしても、なんだか息が入っていかない感じがする」と話されていました。

これこそが、見た目には分からない体の内側のSOS信号だったのです。

小学生の頃からの右肩下がり

さらにカウンセリングを進めるともう一つ重要な情報が。

この方は小学生の頃から右肩が下がっていることを気にされていたそうです。

原因は明確でした。利き腕(右腕)の使い過ぎです。

右手ばかりを使い続けることで
- 右側の筋肉だけが発達・緊張
- 左右のバランスが崩れる
- 骨格の歪みが固定化
- 肩の高さに差が出る

数十年かけて作られたこの体のクセは、単なる姿勢の問題だけでなく自律神経や内臓機能にも影響を与えていました。

気功ねこ背セラピーの効果

施術では、気功の力を使って硬直した小胸筋と横隔膜を丁寧にほぐしていきました。

施術後の驚きの変化

姿勢の変化
施術後、鏡の前に立っていただくとご本人も驚かれるほど自然と美しく立っている姿がありました。
無理に胸を張っているわけではなく体が本来あるべき位置に「自然と」戻っている状態です。

肩のバランス改善
長年悩まれていた右肩の下がりも、施術後には見事に改善。左右の肩の高さがほぼ揃い、全身のバランスが取れていました。

呼吸の深さ
「あ、息が入る!深く吸える!」と実感されていました。横隔膜が解放されたことで、深い呼吸が自然とできるようになったのです。

日常生活でできる左右バランスの取り方

施術後の良い状態を保つために日常生活でのアドバイスもお伝えしました。

簡単!左右均等トレーニング

食事の時の工夫
- ご飯を食べる時、お味噌汁を飲む時だけ左手を使う
- お茶を飲む時は左手でコップを持つ
- お箸は右手、お椀は左手でしっかり持つ

日常動作での工夫
- 歯磨きを反対の手(左手)で行う
- スマホを持つ手を意識的に左右交互に変える
- カバンを持つ肩を毎日交代する

これらの小さな習慣の積み重ねが、体のバランスを整え姿勢を美しく保つことにつながります。

「ねこ背セラピー」で体が驚くほど楽になる

施術を終えられた後、この方は「こんなに体が楽になるなんて思いませんでした」と笑顔で話されていました。

ねこ背が自律神経を乱すメカニズム

猫背は単なる見た目の問題ではありません。
- 内臓が圧迫される
- 呼吸が浅くなる
- 血流が悪くなる
- 自律神経のバランスが崩れる
- 慢性的な疲労感や不調につながる

逆に言えば、姿勢を整えることでこれらの問題がすべて改善する**のです。

「姿勢」という言葉の深い意味

「姿勢」という漢字をよく見てください。

姿に勢いがあると書いて姿勢。

美しい姿勢とは見た目が良いだけでなく、体全体に「勢い=エネルギー」が満ちている状態なのです。

猫背を改善することは、あなたの人生に勢いを取り戻すことでもあります。

四谷の気功整体で猫背を根本改善

当院の「気功によるねこ背セラピー」は表面的な矯正ではなく、体の内側から根本的に改善するアプローチです。

当院のねこ背セラピーの特徴
- 気功の力で深層筋までアプローチ
- 痛みのない優しい施術
- 自律神経のバランスも同時に整える
- 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施
- 日常生活のアドバイスも充実

「見た目はそれほど猫背じゃないから大丈夫」と思っていても、体の内側では深刻な問題が進行しているかもしれません。
呼吸の浅さ、肩こり、慢性的な疲労感…それらは全て、猫背からのSOSかもしれないのです。

🌟気功によるねこ背セラピー

新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元
初回限定:姿勢分析+体のバランスチェック付き

詳しくは[ねこ背セラピーページ]をご覧ください。

猫背矯正なら、四谷の気功整体上氣元にお任せくださいね。
あなたの姿勢に「勢い」を取り戻しましょう!

※効果には個人差があります。

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


ホームページをご覧のあなたへ! ホームページ特典のご案内

初回限定ホームページ特典はこちら

初めてご利用で「次回ご来院してくださる方」に限り、下記特典をご利用頂けます。

ホームページ特典

ご予約はこちら

電話・メール・LINEでのお問合せはこちら

当店は「完全予約制」となっておりますので、ご予約いただくとお待たせすることなくご利用頂けます。

電話での予約・お問合せ
メールでのお問合せ
LINE

新宿 自律神経専門 気功整体「上氣元」の詳細情報

住所 〒160-0007 東京都新宿区荒木町15 サンシャトー四谷302
電話番号 03-5379-8505 (完全予約制)
営業時間 10:30~21:00 (最終受付 20:00)
電話受付時間 10:00~20:00 (施術中は電話に出ることができません)
定休日 不定休
最寄駅 都営新宿線 曙橋駅徒歩5分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅徒歩10分

PAGE TOP

会社概要COMPANY
個人情報の取扱PI
youtube
フェイスブック
ツイッター
アメブロ
インスタグラム



新宿 自律神経専門 気功整体
「上氣元」

住所:〒160-0007
東京都新宿区荒木町15 サンシャトー
四谷302

03-5379-8505




MENU

MAIL

TEL
HOME