その寝つきの悪さ、夏特有の自律神経の乱れかもしれません【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】
新宿区四谷の自律神経専門気功整体「上氣元」の小坂です。
最近、夜に寝つけない眠りが浅いというお悩みがとても増えています。
実はこれ夏特有の「自律神経の乱れ」から来ているかもしれません。
夏は日照時間が長く、夜遅くまで明るいことで、体内時計が狂いやすくなります。
さらに暑さによる寝苦しさやエアコンの冷えが加わると、交感神経が高ぶったままになり、なかなか副交感神経(リラックスモード)に切り替わりません。
眠る前にスマホを見たり、冷たい飲み物を多く摂ることも、眠りの質を悪くする原因になります。
おすすめは、寝る前に深呼吸をすること。
特に「吐く息を長くする」だけで、副交感神経が優位になりやすくなります。
また、首元やお腹を冷やさないようにすることも大切です。
気功整体上氣元の睡眠に関する解決法
気功整体上氣元では夏特有の寝付けない問題は、暑さによるエネルギー不足と考えています。
実は寝るのにもエネルギーがいるんですよね。
人の身体には気の通り道、経絡があります。
その中に腎経という気の通り道があるんですね。
腎は生命エネルギー。
腎が元気だったら何でもできるという考えなんです。
ですので腎経にエネルギーを入れる。
そうすることで寝ることに使うエネルギーも出てくるのです。
「夏なのに眠れない…」と感じている方は、自律神経からのサインかもしれません。
気になる方は、どうぞお気軽にご相談くださいね。
———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———