スタッフブログ

【完全予約制】Tel:03-5379-8505

夏バテに効く!元気を取り戻すツボとは?【自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

毎日暑さが続くと、どうしても体がだるくなったり、食欲が落ちたりしてしまいますよね。
いわゆる「夏バテ」です。

夏バテの大きな原因は、自律神経の疲れ。
冷房と外気温の差、寝苦しい夜、汗による水分不足などが重なり、自律神経の働きが乱れてしまうのです。

そんな時におすすめなのが、ツボ押し。
正しくツボを刺激することで、滞った気血の流れを整え、自律神経がバランスを取り戻していきます。

今回の動画では、
『夏バテにはこのツボを押して元気回復!』
👉 こちらからご覧いただけます

動画の中では、
🔹 夏バテの原因と自律神経の関係
🔹 元気を回復するためのツボの場所と押し方
🔹 日常生活に取り入れやすいセルフケアのコツ
を、わかりやすく解説しています。

「毎日だるくて動けない…」という方でも、ツボ押しなら自宅で手軽に実践できます。
たった数分でも体がポカポカして、気持ちも前向きになれるはずです。

この夏を元気に乗り切るためにぜひ動画をご覧いただき、ツボ押しを試してみてくださいね。

自律神経を整えて暑さに負けない体になりましょう!

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


肩甲骨をゆるめると免疫力が上がる!?自律神経と体の防御力の関係

 [記事URL]

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

肩こりや背中の重さに悩んでいる方は多いと思いますが、実はその肩甲骨――
「免疫力」と深い関係があるのをご存じでしょうか?

肩甲骨のまわりには、大切なリンパの流れや血流をサポートする筋肉がたくさんあります。
ここが硬くなると、めぐりが悪くなり、結果として免疫力の低下につながってしまうのです。

今回の動画では、
『肩甲骨が免疫力を上げる』
👉 こちらからご覧いただけます

動画では、
🔹 なぜ肩甲骨が免疫力に影響するのか
🔹 肩甲骨と自律神経の意外なつながり
🔹 自宅でできる「免疫力を高める肩甲骨セルフケア」
を、分かりやすくご紹介しています。

肩甲骨をやさしく動かしてあげるだけで、呼吸が深くなり、副交感神経が優位になります。
その結果、体がリラックスして自然治癒力も高まり、風邪をひきにくい体質づくりにつながるのです。

毎日の小さな習慣で、心も体も強くなる。
ぜひ動画を観ながら、今日から肩甲骨ケアを始めてみてくださいね。

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


浅い眠りに悩んでいませんか?深く眠るための「自律神経ケア」

 [記事URL]

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

「寝ても疲れが取れない」
「夜中に何度も目が覚める」
「眠りが浅くて朝がつらい」

そんなお悩みを抱える方は少なくありません。
実は、睡眠の質には自律神経のバランスが深く関わっています。

今回の動画では、
『眠りが浅いです。深く眠るにはどうしたら良いですか?』
👉 こちらからご覧いただけます

動画の中では、
🔹 眠りが浅くなる原因と自律神経の関係
🔹 副交感神経を高めるための生活習慣の工夫
🔹 上氣元が伝える「深い眠り」へ導くセルフケア
をわかりやすく解説しています。

眠りが浅いと、体の疲れだけでなく心の回復力も落ちてしまいます。
しかし、ちょっとした習慣を意識するだけで、睡眠の質は驚くほど変わるのです。

「深い眠り」を手に入れることは、明日の元気をつくる第一歩。
ぜひ動画をご覧いただき、今日から実践してみてくださいね。
それでも眠れない時は遠慮なく自律神経専門気功整体上氣元にご相談ください。
———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる

 


熱中症対策のカギは「体内の水分量」【自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

 

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

まだまだ暑い日が続いていますね。
その中でやはり怖いのが「熱中症」。

実は、この熱中症を防ぐためには、ただ水を飲むだけでなく――「体内にしっかり水分を保つこと」が大切なのをご存じでしょうか?

今回の動画では、
『体内の水分量を増やして熱中症を防ごう』
👉 こちらからご覧いただけます

動画の中では、
🔹 水分不足が自律神経に与える影響
🔹 なぜ「ただ水を飲む」だけでは足りないのか
🔹 体の中に水分をしっかりキープする方法
を、わかりやすく解説しています。

水分が足りないと、体温調節がうまくいかず、
自律神経にも大きな負担がかかってしまいます。
その結果、めまい・だるさ・集中力の低下といった不調が現れるのです。

「熱中症は外で汗をかいた時だけ起こるもの」と思われがちですが、
実は室内にいても、そして夜の睡眠中にも起こる危険があります。

大切なのは、日常の中で“水分を保つ体質づくり”を意識すること。
動画を参考に、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


口呼吸が招く不調の連鎖【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

私たちの呼吸は、本来「鼻」で行うのが自然な形です。
しかし、現代人の多くが無意識のうちに口呼吸になってしまっています。

この「口呼吸」、実は万病の元と言っても過言ではありません。

口呼吸を続けると――
🔹 ウイルスや細菌が体内に入りやすくなる
🔹 睡眠の質が下がる
🔹 自律神経が乱れやすくなる
など、体全体に悪影響を及ぼします。

今回の動画では、
『口呼吸は万病の元』
👉 動画はこちらからご覧いただけます

動画の中では、
🔹 口呼吸がなぜ不調を招くのか
🔹 鼻呼吸が自律神経を整える理由
🔹 今日からできる“鼻呼吸習慣”の作り方
を、わかりやすく解説しています。

もしあなたが慢性的な疲れ、肩こり、頭痛、睡眠不足などに悩んでいるなら、
その原因の一つが「呼吸の仕方」かもしれません。

たった一つの習慣を変えるだけで、体も心も大きく変わります。
ぜひ動画をご覧になり、今日から鼻呼吸を意識してみてください。

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


湯船に「肩まで浸かる」は正解?それとも逆効果?【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

自律神経を整える“本当の入り方”、知っていますか?

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

お客様からこんなご質問をいただきました。
「湯船って、肩まで浸かってもいいんですか?」

一見、あたりまえのように思えるこの入浴スタイル。
でも実は、**“正しく入らないと逆に疲れてしまう”**こともあるんです。

今回の動画では、
『湯舟に肩まで浸かってもよいですか?』
👉 動画はこちらからご覧いただけます

動画では、
🔹 自律神経と入浴の深~い関係
🔹 肩まで浸かるとどうなる?副交感神経にはどう影響する?
🔹 体と心がゆるむ「理想の入り方」
を、やさしい語り口で分かりやすく解説しています。

「お風呂に入っても、なぜか疲れが抜けない…」
そんな方は、もしかすると入り方に問題があるかもしれません。

体をあたためながら、自律神経をゆるめる入浴法を知ることで、
その日の疲れがぐっと抜けやすくなりますよ。

入浴で損をしないためにも、ぜひ動画をご覧くださいね。

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


その“むくみ”、ただの水分ではありません【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

「毒素を出せる体質」に変えて、スッキリと軽い毎日へ!

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

朝起きたら顔がパンパン。
夕方になると足が重くて靴がきつい…。
そんな「むくみ」のお悩み、ありませんか?

実は、むくみの正体は余分な水分だけでなく、身体にたまった“毒素”や老廃物でもあるのです。
そして、それをスムーズに流せるかどうかは、体質=自律神経の状態に大きく関係しています。

今回の動画では、
『むくみには毒素を出せる体質にしよう!』
👉 こちらからご覧いただけます

動画の中では、
🔹 むくみが起こる本当の理由
🔹 自律神経を整えて「流れる体質」をつくる方法
🔹 上氣元流・やさしい気功的セルフケア
を、わかりやすくお伝えしています。

「水分を控えても治らないむくみ」には、内側からのアプローチが必要です。
身体にたまった不要なものをスッと手放せるようになれば、
朝も夜も、きっと心と体が軽くなっていきますよ。

むくみでお悩みの方は、ぜひ動画をご覧になってみてくださいね。

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


うつ病の改善には副交感神経を出すことを意識しよう【自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

うつ症状でお悩みの方へ「副交感神経を意識する」ことが、改善への第一歩になります

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体上氣元の小坂です。

「気分が落ち込む」「何もやる気が起きない」そんなうつ症状に悩まされている方が、近年とても増えています。

その背景にあるのが、自律神経の乱れ。

特に、交感神経が過剰に働き、副交感神経がうまく働いていない状態が、心身の不調を長引かせる原因になるのです。

副交感神経を意識してあげることで、身体がふっとゆるみ、心にも光が差してきます。

薬や通院だけではなかなか改善しない…という方にも、きっと新しい気づきがあるはずです。

つらい時こそ、「力を抜く」ことを覚えてみませんか?

ぜひ動画をご覧いただき、心と体を整えるヒントにしていただければ幸いです。


交感神経を下げる3つの意識【自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

「いつも頭がフル回転していて疲れる…」
「なかなかリラックスできない」
「寝ても疲れが抜けない」

そんなあなたの身体は、知らないうちに交感神経が優位になりすぎている状態かもしれません。

今回の動画では、『交感神経を下げる3つの意識』をお教えします。

交感神経が過剰に働くと、身体はずっと「戦闘モード」。

この状態が長く続けば、肩こり・頭痛・不眠・イライラなど、さまざまな不調につながってしまいます。

動画では、
・なぜ交感神経が乱れるのか?
・ 簡単にできる「意識の切り替え方」
・今すぐ取り入れたい“3つの意識”で自律神経をゆるめる方法を、わかりやすくお伝えしています。

リラックスは「何かをする」ことではなく、「どう意識を持つか」でも変わってくるのです。

日常にほんの少し“ゆるみ”を取り戻したい方、ぜひこの動画を観て、交感神経のブレーキをやさしく踏んでみてください。


朝がつらい…その原因、自律神経かもしれません【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

朝がつらい…その原因、自律神経かもしれません

今日からできる!スッキリ起きるための簡単セルフケア

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

「朝、どうしてもスッキリ起きられない」
「目は覚めても体が重い…」
そんなお悩み、ありませんか?

その原因、実は自律神経の乱れが関係していることが少なくありません。

今回の動画では、
『朝スッキリ起きられない場合の対処法をお教えします』

この動画では、
🔹 朝のだるさと自律神経の関係
🔹 誰でもできる「スイッチON」にする呼吸と簡単ストレッチ
🔹 睡眠の質を高める夜のポイント
をわかりやすく解説しています。

「朝がつらいのは年齢や体質だから仕方ない…」とあきらめず、
ぜひ一度試していただきたいセルフケアです。

動画を観て、明日の朝から少しでも軽やかに一日をスタートさせてくださいね。

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


潜在意識を活用して自律神経から来る顎の痛みを軽くしよう【自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

「歯医者さんでは異常なし。でも顎が痛い…」

「マウスピースをしても改善しない…」

そんなお悩み、ありませんか?

その顎の痛み、実は自律神経の乱れや潜在意識の緊張が関わっている可能性があります。

「身体だけじゃなく、心もゆるめてみよう」

そんな気持ちで動画を観ていただければ、きっと新しい気づきがあるはずです。

ぜひ、あなたも「顎の痛みの本当の原因」に目を向けてみてください。


ポジティブ言葉でマインドフルネスは簡単にできる【新宿区四谷自律神経専門気功整体上氣元】

 [記事URL]

こんにちは。新宿区四谷の自律神経専門気功整体【上氣元】の小坂です。

「マインドフルネスって、難しそう…」
「瞑想とかうまくできない…」
そんな方にこそ観ていただきたいのが、今回の動画です。

実は、マインドフルネスとは――
「今ここに意識を向けること」。
それを助けてくれるのが、「ポジティブな言葉」です。

たとえば、
「今日もよくがんばってるね」
「大丈夫、ちゃんと前に進んでるよ」
そんな一言が、思考の渦を止め、心を落ち着かせる“今”へと導いてくれます。

「ポジティブな言葉=心の整体」
それが、気功整体上氣元が大切にしている考え方のひとつです。

毎日たった数秒でも、自分にやさしい言葉をかけてみませんか?
きっと、心と体にあたたかな変化が訪れるはずです。

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


ホームページをご覧のあなたへ! ホームページ特典のご案内

初回限定ホームページ特典はこちら

初めてご利用で「次回ご来院してくださる方」に限り、下記特典をご利用頂けます。

ホームページ特典

ご予約はこちら

電話・メール・LINEでのお問合せはこちら

当店は「完全予約制」となっておりますので、ご予約いただくとお待たせすることなくご利用頂けます。

電話での予約・お問合せ
メールでのお問合せ
LINE

新宿 自律神経専門 気功整体「上氣元」の詳細情報

住所 〒160-0007 東京都新宿区荒木町15 サンシャトー四谷302
電話番号 03-5379-8505 (完全予約制)
営業時間 10:30~21:00 (最終受付 20:00)
電話受付時間 10:00~20:00 (施術中は電話に出ることができません)
定休日 不定休
最寄駅 都営新宿線 曙橋駅徒歩5分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅徒歩10分

PAGE TOP

会社概要COMPANY
個人情報の取扱PI
youtube
フェイスブック
ツイッター
アメブロ
インスタグラム



新宿 自律神経専門 気功整体
「上氣元」

住所:〒160-0007
東京都新宿区荒木町15 サンシャトー
四谷302

03-5379-8505




MENU

MAIL

TEL
HOME