お盆休みは要注意!自律神経を乱す3つの落とし穴と対処法

【完全予約制】Tel:03-5379-8505

お盆休みは要注意!自律神経を乱す3つの落とし穴と対処法

こんにちは!新宿区四谷で自律神経専門気功整体「上氣元」を営む小坂です。

明日からお盆休みの方も多いと思います。

「よーし、休みだ!寝るぞー!遊ぶぞー!」と意気込んでいる方もいらっしゃるかと(笑)

でもちょっと待って!その「楽しい!」の裏側で、あなたの自律神経が悲鳴を上げているかもしれません。

今回は、お盆休み中に自律神経がハマりやすい3つの「ブラックホール」と、そこから抜け出すための「上氣元流・脱出術」をお伝えします。

せっかくの休みが「疲れた…」で終わらないように、ぜひ最後までお付き合いください!

ブラックホール①:夜更かしと寝坊の無限ループ

休みだからと夜更かししてゲームや動画を楽しみ、朝は昼まで爆睡。これ、最高に気持ちいいですよね!しかし、この不規則な生活リズムは、自律神経にとっての「時差ボケ」。

まるで世界を飛び回るビジネスマンのように、体は混乱状態に陥ってしまいます。

<上氣元流・脱出術>

普段より1〜2時間だけ寝る時間を遅くする、プチ夜更かしに留めましょう。そして、朝は頑張っていつもの時間に起きて、窓を開けて朝日を浴びる!これだけで、自律神経の羅針盤が正常な位置に戻り、連休明けの「だる重」な体から解放されます。

ブラックホール②:帰省ラッシュと人混みの渦

満員電車、高速道路の渋滞、お盆商戦でごった返す駅や商業施設…。
そして久しぶりに会う親戚との「いつ結婚するの?」「仕事どう?」攻撃…。楽しいはずのお盆が、知らず知らずのうちにストレスの渦に巻き込まれていませんか?

<上氣元流・脱出術>

移動中は、あえて「無」になる時間を大切にしましょう。スマホを置いて、ぼーっと外を眺めるだけでもOKです。人付き合いに疲れたら、無理に笑顔を作らず、お手洗いにこもって深呼吸。そして、「お盆の修行だ!」と心の中で唱えれば、ストレスも笑いに変わるはず(笑)。

ブラックホール③:ご馳走の洪水と冷たい飲み物の海

お盆のご馳走、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。そして、冷たいビールやジュースをゴクゴク。これが、あなたの内臓を凍りつかせています。冷たいものの摂りすぎは、内臓の働きを鈍らせ、自律神経のバランスを崩す原因になります。

<上氣元流・脱出術>

ご馳走を食べる時は、よーく噛んでゆっくり味わう。これだけで消化の負担が減ります。冷たい飲み物は、一気に飲むのではなく、少しずつ口に含んでから飲むのがポイント。食後には、お腹に手を当てて優しくさする「お手当て」で、頑張った胃腸を労ってあげましょう。

せっかくのお盆休み、自律神経を味方につけて心も体もリフレッシュしてくださいね!

もし、どうにも不調が改善しない場合は、ぜひ一度上氣元にご相談ください。

———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———

 

お医者さんも驚く!自律神経を整える33の簡単な秘訣

Amazonで見てみる


ホームページをご覧のあなたへ! ホームページ特典のご案内

初回限定ホームページ特典はこちら

初めてご利用で「次回ご来院してくださる方」に限り、下記特典をご利用頂けます。

ホームページ特典

ご予約はこちら

電話・メール・LINEでのお問合せはこちら

当店は「完全予約制」となっておりますので、ご予約いただくとお待たせすることなくご利用頂けます。

電話での予約・お問合せ
メールでのお問合せ
LINE

新宿 自律神経専門 気功整体「上氣元」の詳細情報

住所 〒160-0007 東京都新宿区荒木町15 サンシャトー四谷302
電話番号 03-5379-8505 (完全予約制)
営業時間 10:30~21:00 (最終受付 20:00)
電話受付時間 10:00~20:00 (施術中は電話に出ることができません)
定休日 不定休
最寄駅 都営新宿線 曙橋駅徒歩5分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅徒歩10分

PAGE TOP

会社概要COMPANY
個人情報の取扱PI
youtube
フェイスブック
ツイッター
アメブロ
インスタグラム



新宿 自律神経専門 気功整体
「上氣元」

住所:〒160-0007
東京都新宿区荒木町15 サンシャトー
四谷302

03-5379-8505




MENU

MAIL

TEL
HOME