台風接近時の「低気圧不調」を和らげる自律神経セルフケア
こんにちは。新宿区四谷で自律神経専門気功整体「上氣元」を営む小坂です。
9月といえば台風シーズン。
「台風が来る前になると頭が重い…」
「雨の日は体がだるくて気分も落ち込む…」
そんな経験はありませんか?
実はそれ、気のせいではなく “低気圧不調” と呼ばれる現象なんです。
なぜ台風が近づくと不調になるのか?
人間の体には「気圧センサー」があります。
それが耳の奥にある内耳。
台風などで気圧が下がると、内耳が敏感に反応して脳に信号を送ります。
その結果、
頭痛
めまい
吐き気
倦怠感など、まるで“体内天気予報”のように不調が出てしまうのです。
「今日は体調悪いな…台風でも来るのかな?」
なんて言葉、実は科学的にもあながち間違いじゃありません。
自律神経を落ち着かせるセルフケア
台風の進路は変えられませんが、自律神経の暴走は落ち着けることができます。
ここでは、簡単にできる3つのセルフケアをご紹介します。
① 耳のマッサージ
耳たぶを軽くつまみ、前後にクルクル回す
耳全体を優しく引っ張る
これで血流が良くなり、内耳の圧力調整がスムーズになります。
② 深呼吸で「低気圧モード解除」
鼻から4秒かけて吸い、口から6秒かけて吐きます。
吐く息を長めにするのがコツ。
副交感神経が優位になり、頭の重さや不安感が和らぎます。
③ 台風前こそ「気の巡りリセット」
肩をゆっくり回す
両腕を上に伸ばして深呼吸
足踏みを1分間
これだけでも体内の“気の流れ”が変わり、だるさがスッと軽くなります。
ユーモアをひとつ。
台風接近で「体が重い…」と感じている方。
それは決して “体重が増えた” のではありません(笑)
ただの気圧のせいです。ご安心を。
まとめ
台風が近づくと不調を感じやすいのは、自律神経と気圧の関係によるものです。
耳のマッサージ
深呼吸
気の巡りリセット
この3つを習慣にすることで、「低気圧不調」をやわらげることができます。
もしセルフケアを試しても症状が続く場合は、自律神経そのものを整える必要があります。
当院「上氣元」では、気功整体によって自律神経の乱れを整え、台風のような環境変化にも強い体づくりをサポートしています。
———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———