交感神経を下げれば副交感神経が自然に出てくる【気功整体上氣元】
自律神経専門気功整体上氣元の小坂です。
「リラックスしよう」「副交感神経を高めよう」と思っても、なかなかうまく切り替えられない。
そんなお悩みを抱えている方はとても多いです。
でも実は、無理にリラックスしようとする必要はありません。
自律神経はシーソーのような関係で、交感神経が下がれば副交感神経は自然に上がるのです。
つまり、焦点を当てるべきは「副交感神経を上げる」ではなく「交感神経を下げる」こと。
この考え方があなたの体調を整える大きなカギになります。
交感神経が上がりっぱなしの状態とは?
現代人は、スマホやパソコン、緊張の多い生活環境により常に交感神経が優位になりがちです。
・呼吸が浅い
・肩や首がこっている
・寝ても疲れが取れない
・イライラしやすい
こうしたサインがあるときは、体が「ずっと戦闘モード」に入っている状態です。
長く続けば血流が悪くなりホルモンのバランスや免疫にも影響します。
交感神経を下げるには「力を抜く」こと
では、どうすれば交感神経を下げられるのか。
その答えはとてもシンプルです。
それは「力を抜く」こと。
姿勢を正そうとしたり、呼吸を整えようと頑張るほど体は余計に緊張してしまいます。
まずは「何もしない時間」をつくることが大切です。
動画では気功整体の視点から、交感神経を下げるための具体的な体のゆるめ方をお伝えしています。
呼吸・姿勢・意識の3つを整えることで、自然と副交感神経が働きはじめ、深いリラックスが訪れます。
「副交感神経を出す」のではなく「出てくる状態」にする
大切なのは「出そうとする」意識を手放すことです。
リラックスも回復も、体が自ら行う自然な働き。
だからこそ、“整える”のではなく“整う環境をつくる”ことがポイントです。
上氣元の施術では、気功と整体を融合させ、
体の余分な力を抜きながら、自然治癒力と自律神経のバランスを取り戻していきます。
多くのお客さまが、「呼吸が深くなった」「頭が軽い」「ぐっすり眠れた」と実感されています。
📹 今回の動画はこちら
👉 交感神経を下げれば副交感神経が出てきます【自律神経専門気功整体上氣元】
———
【自律神経専門気功整体 上氣元】
新宿区四谷/完全予約制
▶公式サイト:https://www.shinjyuku-kikouseitai.com/
▶LINE予約・ご相談もお気軽にどうぞ:https://lin.ee/tfAHHOH
———